久~しぶりに献血に行ってきました。
場所は何か所かありますが、今回はどうせならと このあたりでは一番新しい
名古屋駅のゲートタワー26階にある献血ルームをチョイス。
受付に進み色々手続きします。
問診がいくつもあり かなり細かく 献血できる状態かをチェックされます。
2,3日以内に薬を飲んでいないかとか、
持病についてとか ピアスについてとか 海外帰りについてとか・・。
献血する人 される人 両方を考慮して定められているそうで。
健康なら誰でもできるわけではないんだなぁとちょっとビックリ。
そんなこんなで心電図の検査までしてもらいようやく献血。
ここまででも結構時間かかりました。
今は体重と年齢で献血の内容と量が決まっていて私の場合は400mlの成分献血でした。
成分献血というのは血液の必要な成分だけ円心分離して取り出し残りはそのまま血管へ返却するものらしい。
”体への負担は一番少ないですよ。”
とは言われたけど戻されると聞くと 返してくれなくても・・と何だか複雑な気持ち。。。
やる作業は普通の献血と全く一緒でチクリと針を刺すのみ。
管の向こう側で勝手に分離させ同じ管で戻ってきます。
水分補給を何回も勧められるので、フリードリンクを何回もいただき
テレビや映画をみながら30分くらい。
快適なのであっという間です。
終了すると最後にドーナツとホットコーヒーがいただけます。
(支給される品は献血ルームによって色々です)
オールドファッションを食べながら雑誌を見て30分ほど休息を取り
献血カードをもらい終了しました。
以前と違って献血ルームもサービスが手厚くなり
少しのチクリ感以外には不安感も苦痛感もありませんでした。
は~、身も心もスッキリしました。